2010年8月29日

3穴ルーズリーフを手に入れる!




私はだいぶ前から仕事には3穴のルーズリーフをずっと使っている.いわゆるレターサイズの大きさで穴が3個開いている奴だ.なぜこれを使うようになったのかは,また別の機会に書くとして,このルーズリーフの手持ちが残り少なくなって困っていた.


アメリカやカナダでは普通に使われているが,日本ではなかなかこれを手に入れることができない.

7,8年前?には新宿の東急ハンズで年に数回のセールの時にMeadの3穴ノートを安売りしていたり,また数年前まではコストコで3穴で結構分厚いリングノートが安売りされていたのだが,最近はそれもない.

またちょっと前まではオフィス・デポ(http://www.officedepot.co.jp/) から通販で購入できたのだが,最近はなぜか販売していない(3穴のリングファイルは今でも安く手に入るのだが). 

Googleで「3穴 ルーズリーフ」で検索してみると,やはり困っている人がいるようでhttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2692874.html,丸の内のアメリカン・ファーマシーで見たとの情報が.ただし2007年の情報なのでちょっと不安だったが,行けない所ではないので昨日行ってみた.あった,あった! 1冊100シート入りで472円.さっそく4冊購入.これでしばらく持ちそう.

ちなみにアメリカのAmazon.comから買うことを考えてみた.ルーズリーフとして
Mead College-Ruled Filler Paper, 200 Sheets を選ぶと,$3.99 .
送料は,一番時間のかかるが安い標準の配送にした場合, 1発送に付き$4.99,かつ商品1個に付き$3.99である.今回日本で購入した400シート分を買うとすれば,商品代金が$3.99x2=$7.98,送料が$4.99+$3.99x2=$12.97,合計$33.92,円高で1$=85円で計算しても2800円を超えてしまう.

もっとも,アメリカンファーマシーでは400シート分が1888円なのだが,さらに我が家から丸の内までの往復の交通費を考えると1000円以上かかるので,結局あまり変わらない値段となってしまうのだが.まぁ,待たずにすぐに手に入ったのだから良しとしよう.

2010年7月19日

SugarSync,その後.. その2

SugarSynciの調子が悪い話,前回「SugarSync の FileManagerで,Ctrl + Shift + r でLocal File DataBase をリセット」したらうまく行ったと書いたのだが,実は,うまくいったのはリセット直後の短期間だけで,やはり同期がちゃんと取れなくなってしまった.

こりゃもう使用中止してDropboxにでも乗り換えようかと思い,SugarSync managerを2台のマシンからアンインストール.

でも,もう一度だけ最後に試してみるか,と再インストールしてみると,何事もなかったようにちゃんと動作し始めた.何がどうなっていたのか結局分からずじまいだったが,「動作がおかしくなったら再インストール」がお約束なのか...

ちゃんと動作している時のSugarSyncの便利さは,もちろん言うまでもないのだが.

EeePC901Xの使い途:Media Serverとして


EeePC901Xを購入してはや2年.最近はすっかり出番が無くなってきた.ThinkPadのトラックポイント大好きな身としては,EeePCにしろ何しろいわゆる普通のノートPCのタッチパッドは使いにくくて仕方がない.結局マウスも持ち運ぶことになる.持ち運ぶ必要があるときのEeePCの出番は少なくなり,もっぱらThinkPad X100eを使うようになっている(この3月に購入).

で,埃をかぶっていたEeePC901Xの使い途を考えた末,PS3用にMedia Serverにしてみようかと思いつく.

前にAthlon 2000のデスクトップ(EPSON BB100)をMedia Serverにしてみたことがあるのだが,PS3側を無線LAN接続にしていたせいか,動画がカクカクしたり,動作がもっさりしていたり,消費電力も結構あるので,結局使わずじまいだった.

今回,PS3,EeePC901Xを共に有線でLANに接続し,EeePC901Xにはここを参考にしてPS3 Media Server をインストールして,1TのUSB外付けHDDを接続してみた.

EeePC901XのCPUはAtom N270(1.6GHz)なので大丈夫かなとちょっと心配だったのだが,試してみるとこれがまったく問題なく使える.EeePC901Xの消費電力は約36Wということで,これなら常時稼動させておいても問題ないし.

というわけで,1TBのHDDに溜め込んだ動画を42インチのプラズマテレビで堪能できる環境ができた!

2010年5月22日

SugarSync,その後..


先日,SugarSyncの調子が悪いと書いたら,タイミングが良いのか悪いのか,『データ同期サービス「SugarSync」に日本語版』って記事が出た.日本でも利用者が増えていくのだろうな.で,肝心の調子が悪い件,FAQをぼちぼち読んでいたら,「ファイルの同期がとれなかったりしたら,SugarSync の FileManagerを立ち上げた状態で,Ctrl + Shift + r でLocal File DataBase をリセットしてみる」というのが書いてあって,さっそく試す.

Ctrl + Shift + r すると,SugarSync が閉じらる.そこで再度,SugarSync を立ち上げると,Login IDと パスワードの入力を求められ,続いてすでにあるSugarSyncのフォルダを再度使うかどうか聞かれる.YesとするとFileDataBaseの再構築を始めるようで,同期作業が始まる.

同期作業には結構時間もかかり,CPU パワーも喰われるが,それが終わってしまえば,SugarSyncが常時CPUを60%も喰うことはなくなって,やれやれ.

今,2台目のPCも同様な作業中で,これが終わったら相互の同期の様子を確認してみよう.これでSugarSync 再利用できるよになると有難いのだが.

2010年5月18日

SugarSyncの調子が悪い....


数台のPCにSugarSyncをインストールしてとっても便利に使うことはや1年半,有料版の一番安いやつで使っているのだが,ここまで特に大きなトラブルもなくやってこれた.こんな便利なものをこんなに安く使えていいんだろうか,と思うほどだった.

ところがここしばらくすこぶる調子が悪い.何が悪いって,SugarSyncに CPUパワーをとられてなおかつ同期がとれていない.CoreDuo 1.8GHzのマシン(WinXP)で常にCPU60%,Athlon Neo MV-40 1.6GHZのWin7非力マシンだとなんと100%占有されてしまい,使い物にならん.更新したファイルをUpload,Downloadはしているようなのだが,とにかく処理に時間がかかりすぎているというか,他のPCで反映されていなかったりとか.もう使うの止めようか.しかしちゃんと動いているときの便利さは捨てがたいしなぁ.

何が悪いのだろう.SugarSyncのHP,FAQをちゃんと隅から隅まで読めば何かヒントがつかめるのだろうか,それにしても特に何かをしたわけではないしなぁ....

というわけで一時SugaSyncを切断中.

2010年2月27日

EeePC901Xを仕事で使う


愛用のThinkPadが故障して修理に2週間ほどかかるという.で,どうしてもEeePC901Xを使わざるを得なくなった.EeePCのプチフリが解消できていて良かったと言うべきなのだが,実際に仕事でEeePC901Xを長時間使用するのはこれ以外にも色々と辛いものがある.

まずはキーボド.ピッチが小さくてしばしばミスタッチ.それにタッチパッド,マウス両方共も普段は使っていないので,やりづらい.いずれも,ちょっとメールやWebを見たりするだけならあまり気にならなかったのだが.

結局,トラックポイント付のUSBキーボードをつなぐことになる.画面サイズも9インチでは仕事にならず,22インチのLCDモニタを接続.もちろん修理に出す前にThinkPadのデータをバックアップした外付けHDDも必須である.これで一応使えるようになった.机の上でEeePC本体よりも外付け機器の方が何倍もスペースをとっているのが可笑しい.CoreDuoのThinkPadとAtomのEeePCでは圧倒的に能力差があるはずなのだが,PCの速度自体はそんなに遅いと感じない.まぁ大した仕事をしていない証拠ではある.

で,仕事が終わってからは,EeePCを家に持ち帰るわけだが,メールだけはEeePCのSDカード側にデータを移しておいた.ところが今まで気がつかなかったのだが,このSDカードへのアクセスがとっても遅いのである.安売りしていたクラス6の8GBのSDHCカードを入れているが,Beckey!であるフォルダから別のフォルダへ移動しようとすると,うんこらどっこいしょ,という感じなのだ.メール受信にも時間がかかりイライラする.仕方が無いので,速いSDHCカードに交換することにする.

で,Amazonで速そうなものを注文.届いたSDHCカード(ScanDisk クラス10,8GB)を早速,EeePCに装着.以前のSDHCカード(SiliconPower クラス6,8GB)からファイル類をコピーして,CrstalDiskMarkでベンチマークを実行.あれぇ,大して速くないではないか.がっかり.こんなものか? Sequential Writeが確かに速くなっているが,それ以外は大して変化なしというか,遅くなってるのもある.

ベンチマークだけではわからんのかも,とBecky!を開いてみる.あぁっと,体感ちょっとは速いかな.フォルダを移動した時のモッサリ感が多少改善されているような.もっと劇的な変化を期待したのに,期待はずれだわ.

2010年1月18日

EeePC901X プチフリ解消?


しばらくEeepCを使っていなかった.何故かと言うと,まずはEeePCの画面の文字が小さいこと.なにせ老眼がすすんで小さな文字は読みにくいのだ.ついでいわゆるプチフリ現象というのだろうか,使っている途中でPCが何の反応もしなくなってイライラすることがしばしば起こること.


メインのThinkPadの他にもPCを使う必要に迫られて,このプチフリを解消すべくGoogleで調べたところ 
【ノートPC超改造】SSDのプチフリーズはFlashFireで
 なる頁を見つけて早速試してみる. ここからダウンロード.


とりあえず何も考えずにインストール,再起動. あれ,これは良いわ.ひっかかり?が無くなり快適,快適.