2013年4月28日

100円ショップのiPad miniにつかえるケース,その2

 この間,百均ショップ Can do で購入した iPad mini 用のソフトケース(スリーブケース),気に入ったので予備を買いに行ってきた.あれこれ見ていたら,こんなのもよさそうで,ついつい購入.


製品名はこれ. 

 iPad mini 専用というわけではなくて,一般的な小物収納用だ.本体はポリウレタン製で保護性能も十分だろう.マジックテープで蓋は固定できる.また中仕切りがついているのも便利.色は白っぽい灰色?しか置いてなかった.

実際に iPad mini を入れてみた.これまたちょうどぴったし.iPad mini と薄手のA5サイズのノートならギリギリなんとか一緒に収めることが出来る.B6やA6 サイズのノートなら十分にはいる.iPad で手書きメモのアプリを利用するのはどうも苦手で,どうしても手帳かノートを一緒に持ち歩きたいので,このケースはちょうど良いかも.ただ,見た目が安っぽいのは致し方ないが.また iPad mini と Kindle PaperWhite の二つを入れることも可能だ.

前に紹介したスリーブケースよりも横向きのほうが出し入れはスムースでこれもよいかも.


ついでに,週刊アスキー4/30増刊号の付録のスマホ+タブレットコンボケースっていうのも紹介.本屋で見つけて490円だったので即購入.



 縦長スリーブケースにスマホが入るポケットが付いている.うん,100均のスリーブケースの方がまだましか.こっちのほうがだいぶ安っぽい感じだ.







2013年4月27日

Galaxy TAB 7.7 Plus SC-01E に 980円のOCNのSIMを入れてみる!

 Amazonに注文していた OCNモバイルエントリー d LTE の micro SIMがやっと届いた. 人気商品で発売してすぐに売り切れ,私が注文したころには 次回の発送は5/1となっていたが,予定より早く届いた.早速,Galaxy TAB で使ってみる.なお今回は設定方法等を備忘録として残すためやや長文となっている.


第 0 STEP SIMを装着する

 SIMとか触るのも初めてなので,まずは,パッケージ裏面をよく読む.「サービス開始までの流れ」,「端末への設定方法」が一応書かれているが,さてうまくできるだろうか.


「SIMカードの切り離し方」

  micro SIMはこんな風にクレジットカードの大きさのプラスチックカードに一体化されており,2ヶ所を切り離して取り外す.「後ろから前に押し込みます」って,どちらが後ろなんだ? と一瞬迷う.まぁ,金属接触面に触るのはやばいから,金属面側が前(表)なんだろう.
  カードの裏には,電話番号と端末製造番号(DN+13桁の数字)が記載されている.


これが取り外した micro SIM. Galaxy TABの差込口は,ちゃんとカバー部分に SIM と刻印してあるから間違えることなく,写真のごとく,無事挿入.SIMを差し込むと,自動的に本体が再起動された.



第 1 STEP OCNへの登録

パッケージ裏面に書かれている http://s.ocn.jp/sima  にアクセスすると,手順がわかりやすく書かれている.

まずは用意するもの.


 実際の利用申し込みは,この赤いボタンから.


 「利用申し込み」ボタンをクリックすると,別ウィンドウが開いて申込みに必要な各種の情報を入力していくことになる.

 まず,先ほど確認したカードに記載されていた電話番号と端末製造番号を入力する.

 次へで,入力の確認




以下,まずは「重要事項説明」を読んで確認しろと.


「 内容に同意」にチェックを入れると,申込み者の氏名,住所の入力.



続いて支払情報.支払いはクレジットカードのみ.




カード情報の後には,SIMのサイズを入力. Galaxy TAB はMicroSIM サイズを使用.


次はOCNホットスポットの利用について. OCNのWiFiスポットを利用するかどうか.お金がかかるから,利用しないを選択.

さらにOCNのメールアドレスの申込み.別に使う予定はないのだが,メールアドレス入力必須となっているので,希望するメールアドレスを入力しておく(まぁ,使わないといっても入力したメールアドレスは覚えておく必要はあるだろうな).

追加のメールアドレスについては,もちろん「追加しない」を選択.




 さらに,「安全安心パック」などの追加サービスについて.いずれも料金がかかるので,「利用しない」を選択. OCNのメールアドレスをメインで利用するつもりなら,ウイルスチェックサービスなどは利用したほうがよいかもしれないが.




選択した追加サービスについて,利用利用金の合計を表示.何も利用しないので,もちろん請求額は0円となっている.


さらに 「OCNペイオン」とか呼ぶコンテンツ購入サービスの申込み,使うことはないだろうから,「利用しない」を選択.


これで申込み,終了.
最後に,入力した情報の確認画面.



確認すると,やっと最終画面となって,受付ID,認証IDとパスワードが表示され,手続き終了である.ここに表示される認証IDとパスワードは重要である.かならず紙に書くなどして記録しておこう.この後,Galaxy TABの設定するときに必要になる. 

なお,認証IDとパスワードについては,半角英数字で表示されると同時に,間違がうことがないようにその読みまでカタカナで表示してくれる.



これで申込みウィンドウは終了.もとの http://s.ocn.jp/sima の画面に戻って

 ここまでを終えたことになる.最後に残るのは Galaxy TAB側の設定だ.


WEB上には STEP 4 として上のように書いてあるだけなのだが..


第 2 STEP  Galaxy TAB 7.7 Plus CE-02 の設定


(1) まずは,右下端をタップして設定画面を表示させる.



(2) 設定画面で,「デバイス」をタップ.


(3) 「デバイス」から「モバイルネットワーク」をタップ


(4) 「モバイルネットワーク」の画面で「APN」をタップ.


(5) すでに mopera 等の設定がされていることがわかる.
(下の画面のOCNは自分で設定したもの,設定後にスクリーンショットを撮ったため)



(6) 「APN」の画面で,右上隅のマークをタップして「+新規APN」を選択する.


(7) 「アクセスポイントを編集」の画面が表示される.以下,赤丸印のところだけを入力した.

「名前」は適当に.ここでは「OCN」とした.

「APN]は,パッケージ裏面の説明書に記載されている「接続先(APN)」の「lte-d.ocn.ne.jp」を入力.

「ユーザー名」は, 先ほど申込み手続き終了後に表示された「認証ID」を入力.

「パスワード」も,手続き終了後に表示された「パスワード」を入力.


(8) さらにこの画面を下にスクロールして,「接続タイプ」のところを「RAPまたはCHAP」を選択する(認証方式の選択).


他にも入力すべきものがあるのかもしれないが,上で設定したもの以外についてはよくわからないので,取りあえずここまで.

(9) 最後に画面右上を再びタップ して,「保存」を選択する.これで設定終了.


これで先ほどの(5)の画面が表示される.

第 3 STEP 接続の確認 

 さてさて,ホームボタンをタップして設定画面を抜け出ると,以下のようにネットワーク接続されていることが確認できる(H は LTEの意味か? 3Gと表示されるときもあったので).
 



早速,ネットワーク速度を測定してみる.


ええっと,下りで 3297kbps か.まぁ繋がっていることが確認できたから,今日はここまでで良しとしよう.疲れた....





2013年4月14日

380円の格安Nexus7用ケースが Kindle Paperwhite にぴったし

 最近,ケースづいている.

 Amazonでまたケースを買ってしまった. Google Nexus 7用のレザーケースだ.Nexus 7を持っているわけでもないのに! 色はブラウンで,ドロイド君の模様までついて380円と格安だった.380円とは思えない質感,つくりもしっかりしているように思える.100円ショップのiPad miniケースといい,安くて良いものが手に入ると思わずにゃついてしまう.
 で,このケースが Kindle Paperwhite にぴったしなのだ.こんな感じで,裸のPaperwhiteがちょうど入る.ドロイド君マークが可愛いくて気に入っている.



 Paperwhite は,先日このブログに書いた iPad mini と同様に,カバータイプ?のケースに入れていた.しかしカバータイプだとどうしても嵩張る.もちろんその分,中身はしっかり保護されるのだが. iPad mini と Papaerwhite の二つを同時に持つとなると(なんでそんなに持つんだ!),やはりこのスリーブタイプの方が良さそうだ.

 ところで,Kindle PaperwhiteをこのNexus 7用のレーザーケースに入れて,それをさらにそのまま先日のCan do dで買った100円のスリーブケースに入れることもできる! 500円以下でしっかり2重に保護ができるというわけ.まぁ,こんな面倒なことはしないだろうが.
 
 


2013年4月10日

Evernote Tips:パスワード保護したPDFファイルの扱い

 
 PDFファイルをEvernoteに保存することはよくある.通常,保存したPDFファイルは,Evernote for Windows だと,その先頭ページがそのままノートに表示されていて非常にわかりやすく便利なつくりになっている.表示されている先頭ページをダブルクリックすると,デフォルトの閲覧用アプリケーション(多くの場合は Acrobat Readerだろう)が立ち上がってくれる.

 一方,パスワードで保護したPDFファイルをEvernoteに保存したいこともしばしば生じる.パスワード保護が必要なほど重要なファイルをクラウド上に置くのも我ながらどうかとも思うけれど. 

 パスワード保護したPDFファイルは,Evernote for Windows のノート上では四角い枠だけが表示されて,何があるのか一見わからない状態になる.まぁ保護しているのだから当然といえば当然なのだが,せめてWORDやEXCELのファイルのように,ファイル名だけでも表示して貰いたいものだ.

 困るのは,この四角い枠をダブルクリックしても標準の閲覧アプリが立ち上がってくれないことだ.一旦,四角い枠内でマウスを右クリックをして,「開く」を選択せねばならない.そして「開く」を選択すると標準の閲覧アプリ(私の場合はもちろんAcrobat Reader)が立ち上がり,パスワードの入力画面が現れ,パスワードを入力すればPDFファイルが見えるようになる.一手間かかるわけだ.

 PDFファイルと違って,WORDやECELのファイルの場合には,Evernote のノート上では常に添付ファイルとして表示されるので,中身を見るためには表示されているファイル名をダブルクリックして,関連付けられているアプリを起動させることになる.WORDのファイルなどがパスワード保護されている場合には,アプリを起動した時点でパスワードを入力すれば良い.つまりPDFファイルだけ扱いが異なるのだ.

 なお,iPadやAndroid上では,通常,PDFファイルもWORD,EXCELファイルも皆添付ファイルとしてノートに表示される.PDFファイルはWindows上のように先頭ページが常に表示されている状態にはなっていない.これらのファイルを見るためには,表示されているファイル名をもう一度タップして閲覧アプリを起動する必要がある.ちょっと面倒である.そしてパスワードで保護されていようがいまいが,閲覧の手順は同じなので,添付ファイル名をタップして閲覧アプリが起動した時点でパスワード入力すればよい.ある意味統一的な扱いになっている.

Evernoteに関連した他の項目

2013年4月7日

100円ショップのiPad mini 用ハードケースも買ってみた

 CanDoのiPad mini 用ハードケース クリアも買ってみた.私のiPad mini は裏面に名前を刻印をしてあるのだが(Apple Storeで購入したとき無料で入れてもらえた),クリアケースだとこの刻印がしっかり見えるのもうれしい.もちろんこれも100円.ポリカーボネード製.

 先日購入したソフトケースの材質は熱可塑性ポリウレタンだった.耐衝撃性という意味ではソフトケースのほうがよいかもしれない.しかし単に裏面に傷をつけたくないというだけなら,このハードケースでも十分だろう.どちらもiPad mini にぴったしで,抜群のコストパフォーマンスだ.高いケースなど買う必要がなくなってしまった.


 ハードケースのほうは,ソフトケースと違ってスリーブケースにスムースに入る.ソフトケースはハードケースよりやや厚めなのと,表面がビニールっぽいせいで,スリーブケースにちょっと入りにくいようだ.ハードケース+スリーブケース,あるいはソフトケース+他のA5ケース,どちらを使おうか迷ってしまう.



2013年4月4日

100円ショップにiPad mini用ソフトケースが

 
 100円ショップにはなんでもあるんだね.色々な物がおいてあって見ているだけでも楽しいのだが,先日,CanDoで iPad mini用のソフトケース,ハードケースやスリーブケースを発見.
 ハードケースはクリアとピンク色,ソフトケースは白色のみだったが,さっそくソフトケースとスリーブケースを購入.こんなん(スリーブケースに入れているのはGalaxy Tab 7.7 SC-01E).




 いずれも100円と思えば十分つかえる,というか今はこのソフトケースを使っている.Amazonでみてもソフトタイプのやつは600円~1000円前後,安くても400円はするようだしコストパーフォマンス,抜群.ビニールっぽくてさすがに高級感は無いが,本体保護の役目は十分果たしてくれそうだ.予備にもう一つ購入しておいた.
 100円ショップは,ちょっとめずらしいものがあっても,店頭在庫が売り切れると次にいつ入荷するかわからない(というか入荷しない事が多い)ので,欲しいものがあったらとにかく買っておくのが原則! なにせ100円なんだし.ダイソーに以前おいてあった3穴のルーズリーフも,今はもう手に入らなくなってしまっている.

 スリーブケースの方は,ソフトケースを装着したiPad mini を入れることはできるのだが,ちょっときつめ(裸のままの iPad mini なら問題ない).しばらく使えばちょうど良くなるかもしれないが,いまのところこのソフトケースを着せた iPad mini は別のA5用のチャック付きのケースにA5のノートと一緒に入れて持ち運んでいる.なお,このスリーブケースはGalaxy Tab SC-01Eにもぴったり(ただし, Galaxyも裸のままで).
 今まで使っていたのは,Amazonで購入した『FGS For ipad mini デラックス PUレザーケース[薄緑]』っていうやつ(下の写真,今はAmazonでは品切れ中). これはこれで安い割には質感も良いし,色も気に入っていた.さすがに4ヶ月ほど使って飽きてきたのと,このタイプだと,どうしても横置きで使うことが多くなる.たまには気分を変えて縦持ちで使ってみようかと思っていたところだったので,ちょうどよかった.